金庫通販のe金庫本舗 業務用 耐火金庫・防盗金庫を格安販売

法人・事業者様専用 クイックコール

0120-85-4128

受付時間 10:00~17:00 (土日祝休み)

カートを見る お問い合せ

最新盗難・災害事情

 犯罪や災害から大切な財産を守るためには、最新の盗難・災害情報を知ることが第一歩です。家庭用金庫から業務用金庫、防盗金庫から耐火金庫まで、幅広く取り扱っているe金庫本舗の豊富なノウハウをご紹介します。e金庫本舗の経験豊かなスタッフがあなたの金庫選びをサポートします。

盗難・災害関連トピックス

侵入盗分析

空き巣は5年前の60倍!外国人窃盗団が横行

警視庁のデータによると、全国的に空き巣による窃盗犯罪が急増している。平成7年から12年にかけてのわずか5年で、実に60倍に増加しているという。特に、今話題のピッキングによる犯罪の増加が目立つ。これらは外国人窃盗団が横行しているためと言われ、埼玉県においては、前年比4倍の被害届が出されている。首都圏を中心とした被害が最近は全国に広がっており増加の傾向は衰えない。また、手口が荒っぽくなってきたのも最近の特長と言われている。

侵入盗は、1日800件!検挙率はわずか27%

警察庁の2002年1月~9月の調査によると、重要窃盗犯の発生は319,913件で、うち侵入盗が215,865件を占める。日本では、1日800件の侵入盗が発生している計算になる。しかも、これは事件として認知されている件数なので、内部犯罪や犯行に気付いていないケースなどこの数に含まれないものも多数あると推測される。

一戸建て、集合住宅、事務所、店舗のすべてが狙われている

警視庁の都内の侵入盗発生状況の調査によると、一戸建て住宅16.1%、中高層住宅22.6%、その他の住宅19.1%、事務所・会社24.8%、商店・飲食店9.7%、病院・学校その他7.7%とあらゆる住宅、オフィス、店舗でまんべんなく侵入されていることがわかる。「うちは大丈夫」とは言っていられない状況である。

侵入盗

事件簿 ~最近の犯罪記事から傾向と対策を読み取る~

『ピッキング窃盗団から通帳受け1都9県で1億円引き出す』
(2002年12月2日朝日新聞記事より抜粋)

盗まれた通帳や印鑑を使って預貯金を計1億円引き出していたとして埼玉県警国際捜査課などは2日、中国籍の・・・・ら7人を、詐欺と有印私文書偽造・同行使の疑いで再逮捕し、1人を同容疑で逮捕したと発表した。 8人は青森県や福岡県など1都9県で3億円以上を引き出したと供述しているという。別のピッキングによる窃盗団から通帳を受け取り、引き出した額の約2割を報酬として受け取っていたらしい。

ピッキング被害は増すばかり、新手のピッキング対策破りも登場している。 「空き巣は10分以上かかると諦める」という習性から、金庫で防盗対策を!

『ピッキング盗 6府県で100件 中国人4人組自供』
(2002年11月8日毎日新聞記事より抜粋)

特殊工具を使ったピッキング盗の疑いで鳥取県警が8月に逮捕していた中国籍の男4人が7日までの調べで、大阪府と鳥取、岡山、広島、山口、香川県の計6府県で計約100件(被害総額約1億600万円)の盗みを自供していることが分かった。・・・調べに対して4容疑者は、マンションばかりを狙い、盗んだ貴金属などは中国人犯罪組織に売却したと自供しているという。

ピッキングは大都市から地方へと広がっています。「いままで大丈夫だったから」と思っているとひどい目に合うかもしれません。備えあれば憂い無しです。金庫で盗難対策を。

『侵入事件対策 急増で警察庁が防犯的法整備も検討へ』
(2002年10月24日毎日新聞記事より抜粋 )

マンションなど住宅を狙った侵入窃盗、侵入強盗が急増していることが24日、警察庁のまとめで分かった。・・・同庁は国民の間に不安が広がっていることから、不正な開錠手口の横行を防ぐ法整備を含めた侵入犯罪防止策の検討を始めた。同庁によると、ピッキング用具を使った事件が多発するようになったここ数年、侵入犯罪が急増。・・・特に、マンションなど共同住宅の被害は、同時期7割も急増した。・・・侵入強盗は商店など店舗での被害が3倍増と目立っている。このため、同庁は今月28日、識者を集めた「住宅等侵入犯罪予防対策研究会」を設置し、発生予防策を検討する。ピッキング用具のほか、錠シリンダーのすき間を使った「カム送り解錠(かいじょう)」と呼ぶ新たな侵入手口も確認されたことから、不正な開錠防止と住宅侵入を阻止する防犯的な法整備も検討する。

警察にもぜひとも頑張っていただきたいところですね。でも、まずはご自分で出来る範囲のことをしてみてはいかがでしょう。

『安全神話崩壊 犯罪検挙率最悪の10%台』
(2002年11月20日日刊スポーツ記事より抜粋)

交通犯罪を除く一般刑法犯の検挙率が昨年、戦後初めて20%を割り、最悪の19・8%(前年比3・8ポイント減)まで落ち込んだとする02年版犯罪白書(法務省法務総合研究所発行)が19日、閣議報告された。検挙率は米、英、仏、独の4カ国と00年時点で比較しても低水準で、日本の安全神話崩壊を映し出した。刑法犯全体の認知件数は、358万1521件(前年比10・0%増)と、6年連続でワースト記録更新。

昔、刑事ドラマで「犯罪検挙率世界一」なんて言っていたのが懐かしいものになってしまいました。盗まれたら戻ってこないとの覚悟が必要かも。

『外国人犯罪 上半期過去最多に 愛知など中部地方で増加』
(2002年9月5日毎日新聞記事より抜粋)

今年上半期(1~6月)に全国の警察が摘発した来日外国人は、年間で過去最多だった昨年の上半期より1008人(15.3%)多い7589人だったことが5日、警察庁のまとめで分かった。・・・刑法犯では、ピッキング用具を使った侵入盗や自動車盗などの窃盗が最も多く、2186人(同249人増)。・・・刑法犯のうち、複数の容疑者がかかわる「共犯率」は、日本人の犯罪の18・7%に比べ約3倍の54・8%にも上り、しかも、4人以上のグループによる犯行が多かった。・・・地域別の検挙件数は、愛知が3617件(同2981件増)と急増するなど中部地方での発生が多かった。九州では宮崎、鹿児島、四国では高知、徳島、東北では青森、秋田で増加するなど、地方への拡散傾向が続いている。

複数犯が多く、地方に広がっているのが特長のようです。外見が日本人に似ているアジア系の多くて普段は目立たないから恐いのです。

『2億8700万円盗む 広島東署逮捕のピッキング団』
(2002年11月21日中国新聞記事より抜粋)

特殊な工具を使って開錠するピッキングの手口で事務所荒らしを繰り返したとして、広島東署が三月から八月にかけて窃盗容疑などで逮捕した日本人と中国人のグループ六人が、中国、中部地方を中心に百八十四件、総額約二億八千七百万円相当の盗みをした―と供述していることが二十日、分かった。・・・盗んだ現金は特定の銀行口座に移し、パソコンなどは「盗品を売却するグループの拠点・東京都足立区のマンションにある店へ送り、売り上げを分配していた」と供述しているという。 被害は東京都や愛知、広島、山口県など一都五県に及び、深夜に会社事務所などを狙って侵入。金庫はバールでこじ開けて現金約二千六百万円、額面計二億円相当の約束手形や小切手、パソコンやハンドバッグなど約千五百点(計六千百万円相当)を盗んだという。

ピッキング団は、金庫も開けてしまいます。大金や高価なものを収納する場合は、防盗性能が高いものやアラーム付きのもので対策を。

『古美術品狙った窃盗団7人を追送検、被害3億円余』
(2002年12月4日読売新聞記事より抜粋)

滋賀、石川県など6府県でよろいやびょうぶなどの骨とう品約1万1000点(約3億1200万円相当)を盗んだとして、滋賀県警捜査1課などは4日までに、窃盗罪で・・・ら7人を窃盗容疑で追送検、逃亡中の・・・を同容疑で指名手配した。・・・茶釜や掛け軸など104点(約680万円)を盗むなどした疑い。1998年から今年4月にかけて、2―5人に分かれ、滋賀県内を中心に民家や寺院の土蔵に計約240回忍び込み、古美術品計1万1091点を盗んだことを県警が裏付けており・・・

盗むのは現金や預金通帳ばかりではありません。もう一度、身の回りの貴重品が安全か考えて見られては。
お問合わせ