ダイヤセーフ株式会社の拠点は 大阪府藤井寺市にあり、 1959年(昭和34年)の創立以来 半世紀にわたり耐火金庫、セキュリティ機器、紙幣・硬化処理機器の販売で、 安全と安心への備えを提供してきたメーカーです。
耐火金庫のラインナップは大変豊富で、 【ホテルセーフ】【家庭用小型】【業務用中型】【業務用大型】 ガキタイプは、ダブルキー、ダイヤル式、テンキー式、 指紋認証式、カード式と選べます。
商品の特徴は、「防盗固定」の出来る商品が大変多い事で、 小型金庫や、投入式金庫でも固定が可能です。
また、「コンクリートではなく、床固定が出来ない」 「固定用鉄板を置くスペースがなく、鉄板固定が出来ない 」という方でも、安心です。 固定が出来ない状況でも、キャスターを外してお届けができる為、 持ち出しに不安な方でも、柔軟に対応出来ます。
ダイヤセーフの金庫は性能面でも優れています。 【耐火金庫】はJISに基づき、 大火災時の消化活動が困難を想定し耐火試験の基準を設けて製造されており、 バールや金切りノコなどの工具による短時間の破壊行為を想定した試験に合格しています。 【防盗金庫】は、日セフ連で行われている ドリルやハンマーなどの工具による破壊行為や、バーナーによるガス溶断に耐えられるかの基準を設定した試験に合格している商品となります。 さらに、【業務用金庫】については、金庫内に収容している現金、小切手を対象に補償保険が付帯されています。 こちらは、扉や錠前、窓ガラスが壊されている、金庫がこじ開けられて いる、金庫ごと持ち去られ、盗難の痕跡があることが前提となり、 警察への届出により盗難事故として受理され、事故証明書の提出が可能な場合に限ります。 火災、落雷、爆発などで業務用金庫に損害が生じた場合でも 最大 100 万円 限度の補償が受けられ、 製品はもちろんのこと、補償面でも安心して使用していただけます。(有価証券、宝石や貴金属、金庫自体の補償は対象外)
価格は比較的リーズナブルで、 小型~大型まで、他社に比べてお求め安い価格となります。 場所や条件にもよりますが、設置や固定などの諸経費も比較的リーズナブルなので、 予算を抑えたい方や、入れ替えの頻繁が高い事務所にも人気です。 また、多数の拠点がある店舗でも、 レジ下に置ける小型の金庫から投入式まで、幅広く使用されています。
柔軟な対応、リーズナブルな価格設定で、 ダイヤセーフは多くの方に使用されています。